![]() |
ビルボーは好きだ |
といったアレで、
ヴァイ師匠のライブへ、ビルボード東京へ。
正直、もうしばらく来ないと思ってたからね。 驚き。
なぜこのクッソ忙しい時に来てくれちゃったのか、、恨みましたが、
そんな庶民の小さなことを帳消しにする 素晴らしい演奏でありました。
もはや涅槃。
かっこよすぎます。
ビルボードと聞いて、 なんとなくアコースティック編成で
8割 ヴァイが歌っちゃったりしたら どーしてくれようと思っとりました。。
(※ヴァイは割とアルバムでも歌ったりするので。いや、、悪くはないけど、笑)
![]() |
どーん! うおおぉ、、、昨年と一緒だな。。(爆) |
いやーーー、、、、 やられました。
あの落ち着いた空間で いつものぶっ飛んだステージですわ。
吾輩のルーツ、テンダーサレンダーも ラブオブゴットも演ってくれました。
てか、基本 昨年と変わらんけども、、
こんなに近くで ヴァイ師匠の指使いが観れるとは。。
昔、 よぅ分からん クラシックの演奏をした時も 近くで見れて
それは音楽的に 我々が求めてたヴァイのソレとは違ったのだけど
それだけでも 大興奮したのに、、、、
今宵、 いつものあの姿を ライブで酒飲みながら観れる空間なぞ、、
もはや涅槃。。。(またか)
エレキギター熱を再燃させるには十分の威力。 うおお。
そうでなくても最近 少しずつお仕事でも使いだすきっかけを頂いてるのに。
なんかちょっとイイ感じに ・・・いやいや。。(秘密)
まぁ こちとら専門学生時代 ヴァイ先生に のめり込んだコトがありますゆえ、
今となっては 技術的にどーゆーことなのか
手癖も含めて 分かる部分も当然ございます。
それでもなお、さっぱり分からぬ技術もありますし、、感服いたします。
そして今宵、 アレはマネてはならぬな、と思いました。(出来ないし・・・苦笑)
ぶっちゃけ ギターに負担がかかりすぎ!
実際 自分も真似して アームが二本ほど もげたという過去が、、(事実)
スポンサーが付いて、 優秀なギターテクがいないと出来ないことと思うです。
実際 弦切れてたし。(その対処の演奏がまた素晴らしいんだけど・・爆)
いや、でもカッコイイんだわー。。。
とりあえず、、 ギターをリペアショップに出してこようかなと。。。。
ふははは。
とうぜんVAIモデル?(限定モン) |
お誘い頂きました Kさま、ありがとうございました&ご馳走様でした。
ビルボーは飲み物が高いぞ!! 気をつけろ。
0 件のコメント:
コメントを投稿