2014年7月14日月曜日

なめんな


もーいや

 といったアレで 忙しき日々であります。

 あっちゃらこっちゃら移動で、 
 その都度やるコト違うし、

 次から次へ 曲が入ってくる。

 本音を云うと、 もー全てやめたい。 

 だがしかしやる。 全てやる。

 退かぬ、媚びぬ、省みぬ!!!!


 ここ数年間、力の維持が課題でもあったけど、

 それすらままならぬ時間のなさというか、

 とりあえず、自分の音楽をやる時間は ほぼなくなった。。


 今年、自分名義のライブは ちょっとあきらめてる感はある。

 かなしいけど 仕方ない。

 それくらい時間かかること やってきてたし、
 同じレベルでやろうと思うと コピーロボットが数台必要だ。

 もしくは精神と時の部屋が・・(省略)

 ソロ名義でやってみるかとも いま考えているけど、
 かなりの勇気がいるなと。。

ぶっすー・・不機嫌おトム



 音楽は続けているワケだから
 一部の力は伸びている一方、

 確実に技術の面で落ちていってるのが  自分で分かるのでとてもツライ。

 この危機感に似た辛さは 本当の意味での同業者しかわかるまい。

 頭がどうにかなりそうなんだ。


 それでもまぁ 音楽に携わっていれるだけ幸せなんだろうし

 本物の音楽は自分を勇気づけてくれておる。


 故に テキトーというか、コードにメロだけ付けたような薄っぺらい音楽で
 
 プロ活動みたいなことしてる輩は 心から いなくなればいいと思ってしまう。

 音楽を簡単にやるのは各々自由だけど、

 音楽は決して簡単に作れないし、作るべきものではないと思ってる。


 当然 演奏も簡単にできることではないし、
 時間をかけてやるべきことでありましょう。

 昨今、簡単に弾けるようになるみたいな宣伝文句で商売してる輩に
 くれぐれも騙されてはいけませんよ。


 ピアノが簡単に弾けるワケないのです。

 まぁやればイヤでも分かると思いますが・・・(笑)

 なめんなよと。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿