2013年12月24日火曜日

ゆきむらどの!!

鹿教湯温泉


 ちゅうワケで、

 ツルっと 長野へ。

 ちと色々とお仕事を頂いておる、
 多才な旅館の御主人に会いに行って参りました。


 いえいえ断じて、、

 温泉に入りたいだとか、 おいしいご飯がたべたいだとか、
 んまい酒だとか、 あわよくば温泉ギャルと仲良く、、、とかではございません。

 一応 ちゃんとお仕事の打ち合わせを。。(一応?)


上田駅まえ


 で、最初は一人だけで行くつもりで色々企ててたワケですが、、

 いえいえ断じて、、温泉に入りたいだとか、、酒びたり・・(省略)


 マネーザーさまが 吾輩一人ではバスとかちゃんと乗れるか心配だと、(←子供か!)

 ちなみに前回 車で捕まって免停・・

 まぁそうなると ただ行って帰ってくるワケにもいきませぬので、
 ちょろっと演奏もしないといけないぞ、、って流れになりまして、、


 さすがにソロだと調整不足で ヒトサマの前で弾くにはアレだったので・・

 急遽 フルート・麻子先生にお手伝いいただきまして、
 無事 ライブも成功して帰って参りました。

 CDも買って頂き感謝!



こんな空間であります、 キメっ!


 
 体調がいまいちなうえ、寒いのが大の苦手といふ麻子先生、

 断じて 温泉や んまい十割蕎麦 に釣られてやってきたワケでもなく(笑)
 こころよく引き受けてくださいまして、まことにありがとうございました。

 御礼に今度は新座温泉でも、、(やめとけ)

 

 そうであります。 長野、尋常じゃない寒さでごザンした。

 地元の方いわく、 東京のビル風の方が寒い、と言われておられましたが、

 やっぱ帰ってきてみたら 寒さのレベルが違いますぞー(笑)


 さて、ライブ内容は クリスマスソングなど交えた いつもの麻子嬢の曲や

 もはや毎年恒例?? 吾輩のソロ、 スーパージングルベル♪ を炸裂させてきました。

 なかなかの反響でありました。  今年も弾けて良かったです ^^;


これは・・いったい?

 さて、会場では 我々の前に演奏された方々もおられ、

 マンドリンのデカいバージョンで、 
 立って弾けるように作られてるといった(後ろが平べったい)

 見たこと無い楽器を聴かせて頂きましたぞ。

 正式名称はよくわからんけど、、マンドチェロ???なんだっけ、、(おい)


 まぁ 無事 打ち合わせも出来たし、 良き旅でありました。

 ちなみに ただいま 上田駅から鹿教湯温泉までバスで500円で行けちゃいます。

 前まで2倍以上かかってたけどね。

 疲れを癒しに行ってみてはいかがか。  ぜひ鹿乃屋さん宿泊でお願いします☆

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿