というワケで、疲労のピークでありましたが、
なんとか諸々 サポート任務完了。 驚きの眠さ!
まずは下北沢SEED SHIP「~春の舞う~しらいしりょうこ×伊藤麻子 2マンライブ」
ライブレポは伊藤麻子先生のを是非お読みください。(手抜き)
ここは音が響いて 基本的に生音でできるので良い感じの空間。
ピアノはグランドだしね。 ただ、なんでだか ここのピアノって
毎回さらっとサウンドチェック終わっちゃうから(^^;
まともに会話したことないというか、ポテンシャル探ったことないんよね。
今回も 寝不足がたたり? 1曲、譜面を忘れてくるといった事件が発生。
慌てて即席のコード譜を作って、なんとかかんとか。
あせったわー、、、困りますなぁ、この手のトラップは。(←お前だ)
![]() |
ムラマツぢゃ! |
だので あまりピアノに指を慣らす前に、はい本番!って感じもあり、
眠かったので 終始フワフワしてた感じもありーの・・・(お酒じゃないよ、笑)
でもお客様には 情景が伝わった部分も多かったとは思います。
ソフトペダルを 微妙にコントロールすることで とても深い音が出せました。
ピアノスケッチも一枚、久々に売れたっす!(祝) 感謝。
あと マニアックなお客様から我輩の 「BLUE NUDE」 はないんですか?と。
(※エレキギターがバリバリ(死語)な作品です。)
![]() |
これですぢゃ、¥1000 |
いやはや まさか麻子先生のライブで
テクニカルハードロックなCDが売れるとは思ってなかったので、、
次回からはもっていきますよー、喜んで(笑)
して、しらいしりょうこさんとも共演させて頂きまして、光栄でした。
実はシンガーソングライターさん好きなんで、
バックで演奏できて嬉しかったです。
テクニカルインストとか人前で演るの ホントは嫌いなんです(爆)
とりあえず 終始ほっこりしたライブで なかなか楽しかったです。
お客様も温かいヒトばかり。
シードシップは確か生が熟選(アサヒ)、、
グラスワインもそこそこ選んである感じはいたす。
だが残念ながら ワイングラスではない(涙)
![]() |
ほらね |
ちなみに 珈琲はこだわってるっぽい。
楽屋にあやしげな焙煎秘密兵器がございます。
酒のんじゃうから毎回頼んでないけど、、いつか飲んでみたいぞ。
![]() |
ちょびっと公開ぢゃ |
んで、 休む間もなく、 翌日は午前中からビッグサイトへ。
デザインフェスタといふイベントでござんした。
そこのシアタースペースで、二回ライブやらせて頂きました。
Tail'zさんのベースサポートでござい。
いつもは他所のライブでのお客様に
わざわざ声かけて頂きまして、嬉しかったですね。
ありがたし。
![]() |
こんな感じぢゃ |
ま、広い!! 当たり前だけど、、 広い!
だので、 音は当然ボワんボワん。 ソコはもうどうにもならん。
何弾いてんだかワカラン時もあったけど、なんとかかんとか。
リーダーの気合いに引っ張られ イケイケな演奏も。
初参加のパーカッション松井殿も素晴らしかったなぁ。
あ、無事 ベースのペグは治りました。(その様子は後日?)
とりあえず、身体的にもはや限界きてたので(眠さの?)
できることを なんとか精一杯やった感じですかね。
メンバーさんには迷惑かけたかもしれんので 申し訳なかったわ。
スケジュールの組み立て時に もっと気をつけんとなぁ。。。
![]() |
きをつけろよな、うん |
0 件のコメント:
コメントを投稿