2014年1月18日土曜日

ふわふわ


一応すべてウィスキーでっせ

 といったアレで、寒いですな。

 ウィスキーでも飲んでマッタリしていたいとこですが、
 なかなかメンドーな作業が続いてまして、、

 ま、飲むんですが(笑)  ちなみに我輩 ウィスキーだけは国産派です。

 最近出たのでは 竹鶴のピュアは よくできてますね。 ウマいです。

 

 さて、ここを乗り越えれば、だいぶ飛躍できる気がしておる。

 まぁ本来とっくに知っておくべき音楽を今詰め込んでおります。

 いらんといえば いらんけど。。

 

 なんせ 目指すはあくまで天。 

 なにぃ、、そんなこと神は許さぬぞ!というならば、

 神とも闘うまでよ。(何の話だ)


 なんでしょね、、 時代が時代だからアレだけども、

 機材も進化しまくって誰でも音楽がプロレベルで作れてしまうし、
 それでプロとして一応やっていけちゃう世界でもあるワケで。

 何も知らない、分からないで作ってる部分が多すぎな気がする。

 まぁ客集めてナンボですから 人気者には何も文句は言えませんが。

 ただ、音楽業界だけが、誰にでも出来ちゃう部分で勝負しすぎではないかね。
 たまにテレビとか見ると、けっこう酷い。 分かるヒトにはバレバレ。

 その機材、機能が無くなった瞬間に
 何もできなくなるミュージシャンが腐るほどいるんじゃないのかと。

 自分はそんなのと一緒にされたくない、、、というより

 自分自身がそんなフワフワした感覚で音楽をやるのは耐えられん。

 お酒のんで フラフラした感覚でけっこう弾いてるけど。(おいこら、爆)


 己の技術や感覚をより確かなモノに。 今年はがんばる。


 よき音楽を。。  しっかし寒いな。

 
ごきげんよう、ぐびぐび

0 件のコメント:

コメントを投稿