2013年12月15日日曜日

BAD




 といったアレでして、

 第二回、 ミュージシャンゆるゆるバドミントン部を。


 じわじわウマくなってきております。

 最終的には世紀末覇者ケンオウをたおすのが吾輩の密かなプランだが。

 ま、そういふのは抜きに いまは楽しく当たればいいかなと。


 しかし、バドミントンも人気あるね。 明るいうちから体育館とるのもひと苦労だ。

 吾輩の中学のときは そんなでもなかった気がするけど、、。

 オグシオ人気からの流れなんでしょかね。。


 とりあえず、自分は 音楽の才能はなかったのかも・・と思ってしまうほどの、
 動きのキレや速さも見せつつ、、 やはりブランクは否めない。

 細かいコントロールは やはり毎日やってないとね。

 そのへんは楽器も一緒だなと。


B9100???だと?!


 部員の一人、シンガーソングライターさんの持ち物。。

 フレームが木といふ 年代物。。  いやいやあったけどね。。
 個人的には博物館に寄贈した方が良いんじゃ・・?
 といったくらいにキレイな状態のシロモノですが。。

 ま、ご本人はカワイイ☆?と お気に入りみたいで
 ガシガシ使っておられるといふ。。

 競技者から言わせると、、 やはり めっさ重い!

 ちなみに  持ち主は ご老人ではございません。


 ヨネックスのマークも今とけっこう違うんだぞ。 

 これは先々代になるのかな??  うーーむ・・。

 ま、いいか。





 で、ミュージシャンの部員募集中です。 オーディションがあります。(嘘)

 Tシャツ作るプランとかも。。

 最終的にはバーベキュー大会を・・。(なんでだ)


 で、、、 夜は竹田氏と久しぶりの会合。

 ちなみに竹田さんはまだ部員ではないです(笑)


 来年は竹宮30年、何かしらいきますよ。

 今年はちょっと少なすぎたからね。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿