2013年4月22日月曜日

リペア

ぴかり


 私ごとですが 最近少しずつリペアなんかも自分で。

 
 フレットのスリ合わせはおろか
 スレット交換まで手を出してみました(笑)

 本来はお店で頼んでやります。

 ※フレットは消耗品で 長年弾きまくると擦り減ってしまうため
   時折スリ合わせたり 交換しないとイケないのです。


 リペアショップでお願いしますと 最低3万、
 なんだかんだ状態によっては5万はとられます。

 因みに アコースティックだともっと とられます。

 で、、自分でやると3千円くらいです、ホントに。(安っ!)


 ま、 手間賃、技術料と良い工具、楽器の仕上がりで考えると
 3万が妥当というヒトが世の中多いようですが、、

 それはあくまでサラリーな庶民の声。

 我々メジャーでない音楽家からすると やはり高い。

 プレステ買えんぞ(笑)

 何回ステージ踏めばいいんだって話。




 弾くのは自分でしょう。
 楽器の声を聴くのも自分でしょう。

 演奏者としても作曲家としてもだ、
 もっと楽器のコトを知っとくのも良いかなと
 色々自分でやってみてます。 

 カネないだけというハナシでもありますが・・あべし(^^;

 フレット打ち換えは 使ってない楽器でもはや実験。


 で、これが中々楽しいんだわ。

 元々 磨きフェチ的なとこもあるし
 地味な作業の連続で中々よろしい。

 あと2,3本実験してみたいと思います。


 あとは苦手分野の配線を勉強したら
 持ってるギターを全て改造できますな。

得意技、おトム残像拳!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿